白髪はなぜ生えてくるのか?

加齢と共に、必ずちらほらと生え際に目立つようになってきますね。
実は、人間になぜ白髪が生えてくるのかはまだ科学的に解明されていないんだとか。
でも、白髪が生えるメカニズムについては解明されてきています。
髪はもともと毛母細胞(髪を作り出す細胞)で白髪として生み出されます。
そして毛母細胞と隣り合わせにあるメラノサイトという黒い色素を生み出す細胞から
黒を受け取ることで黒髪として毛穴から出てきます。
このメラノサイトが様々な原因で働かなくなってしまった結果、
白色のまま出てきたのが白髪なんです。
ではメラノサイトが働かなくなる原因というのはなんなのでしょうか?
大きく3つの原因について解説していきます。

加齢

皆さんご存知の通り、年齢とともに白髪は増えていくものです。
その原因は遺伝子情報の劣化にあります。
人の細胞は日々新しく作り出されていますが、新しい細胞を作り出す際に
元の細胞に含まれる遺伝子情報をコピー
しています。
そのコピーした遺伝子情報を設計図として新しい細胞を作るのですが、、、
じつはコピーを繰り返すことで情報が劣化していき、正しい働きをする細胞を
作り出すことができなくなってしまいます。
その劣化が髪を作り出す細胞に影響を与えた結果、
黒い色素が含まれない髪を作り出してしまうのです。

血行不良

髪は血液から栄養を取り込んで作り出されます。そのため、疲労による筋肉の硬直や、喫煙による血管の収縮、ドロドロ血液によって血流が悪くなると髪に必要な栄養が不足してしまいます。栄養の足りない状態で髪を作り出そうとすることで、メラノサイトが正しく機能しない状態になってしまい白髪が生えてきてしまうのです。

新陳代謝の低下

筋肉量の低下などによって血行不良や体温の低下などが起こり、新陳代謝の低下につながります。新陳代謝とは体内で新しい細胞を生み出す働きのことで、これが低下してしまうと髪にも影響が現れます。それが白髪や薄毛です。細胞を生み出す力そのものが弱ってしまうため、とうぜん黒い色素も生み出しにくい状態になってしまいます。とくにデスクワークが多い方は全身の筋肉の70%を占める下半身の筋肉が衰えやすいため、代謝の低下が顕著になります。

では白髪に効果的な食べ物は?

mockupo-guKZhjmfero-unsplash

黒い食材

黒豆、黒ゴマ、黒米、桑の実、黒きくらげ、海苔、ウコッケイ など

赤い食材

クコの実、クルミ、松の実 など

黒豆や黒米は、お米に混ぜて炊くだけで簡単に摂ることができます。雑穀ごはんは消化に時間がかかり胃への負担を増やすので、胃腸の調子が悪いときには控えるようにしましょう。
黒豆やクコの実はお茶にブレンドすると、コクや甘みがあるので美味しく飲むことができます。

クコの実やクルミはおやつ代わりに常備しておくと便利です。ナッツ類や雑穀はよく噛んで食べることで腹持ちがよく満腹感を得ることができるので、体重を気にする方にもおすすめ。(ナッツ類は脂肪が多くカロリーも高いので、食べ過ぎには注意を。)ミックスナッツやグラノーラバーなどで取るときは、塩分や糖分、添加物が少ないものを選びましょう。